腸のケア

下痢と下痢止めに多い質問


下痢の分類と原因および薬剤など


浸透圧性下痢

●メカニズム
腸内の浸透圧が上がり、腸管内に水分がたまり下痢となる。
摂取物が原因。

原因 薬剤・処置
①食べたものが消化酵素不足で消化できないとき(乳糖不耐性・アルコール) 乳糖分解酵素剤
消化酵素剤
下痢止剤
②吸収されない物質を摂ったとき(マグネシウム・ソルビトール(低カロリー砂糖代用品)) マグネシウム剤など中止する
③食べもので、非電解の流れが遅いとき(グルコース・エタノール・グリセリンなど) 全般的には食べものを中止するか、体外に出るのを待つ

分泌性下痢

●メカニズム
腸内の炎症や毒素・薬物、ホルモンの刺激により腸管粘膜から浸出液が多く出て下痢となる

原因 薬剤・処置
①細菌やウイルスによる感染性腸炎 抗菌剤・抗生物質
②非感染性腸粘膜障害によるもの(単純性・アレルギー性胃腸炎・潰瘍性大腸炎・クローン病・大腸癌・虚血性腸炎・抗生物質ほか) 下痢止剤・消化酵素剤・粘膜マヒ剤など
精密検査
③毒素産生菌感染(コレラ・大腸菌) 下痢を促進させる
脱水症状に注意
④脂肪酸によるもの 下痢止・抗生物質・消化酵素剤
③毒素産生菌感染(コレラ・大腸菌)下痢を促進させる脱水症状に注意
④脂肪酸によるもの下痢止・抗生物質・消化酵素剤

単純性下痢

●メカニズム
いわゆる脂肪吸収不良による

原因 薬剤・処置
①慢性膵炎など
②小腸吸収不良
消化酵素剤・下痢止

腸管運動亢進型下痢

●メカニズム
腸管運動が亢進し、食べたものの吸収が間に合わず下痢になる

原因 薬剤・処置
①過敏性腸症候群
②甲状腺機能亢進
③腸切除術後
下痢止・乳酸菌製剤

腸管運動低下型下痢

原因 薬剤・処置
①糖尿病
②甲状腺機能低下
③腸の狭窄、憩室
下痢止抗生物質抗菌剤

(参考文献:薬物療法の実際 第3版 山村雄一 織田敏次 五島雄一郎 清水喜八郎)

商品の
お買い求めはこちらから