下痢と下痢止めに多い質問
抗生物質を飲むとどうして下痢になるのですか?
抗生物質は感染菌等に良く効くが、残念なことにおなかの常在菌だけを避けながら感染菌のみによりすぐって効くわけではないのです。菌の見分け方として染色をする方法がありますが、同じ色に染まるものは分別しないで殺してしまう可能性があるようです。
したがって、常在菌の中でも良い菌のバランスが崩されるために、抗生物質の服用のときは菌の整腸剤が出されます。
牛乳を飲むとどうして下痢になるのですか?
牛乳の中には乳糖という糖があります。幼少時、母乳を飲んでいる頃は、乳糖をグルコースとガラクトースに分解するラクターゼという酵素が多いのですが、牛乳を飲む機会が減った大人にはこのラクターゼが減ります。通常、乳糖はラクターゼにより小腸で分解吸収されるのですが、ラクターゼが少ないか働きが弱いため、分解されず大腸に届き、そこで乳糖が好きな大腸菌に利用されて発酵し、ガスを発生しお腹が張り、乳糖が浸透圧の力で腸内に水分を急激に溜め、腸の蠕動運動が高まり、ゴロゴロと下痢となるのです。
天ぷらを食べるとなぜ下痢になるのですか?
体質によっては天ぷら主体の食事を摂ったときには、しぶり腹になり下痢をすることがあります。これは脂肪を分解する胆汁が大量に分泌されて、大腸では過剰な蠕動運動を起こすためです。
排泄物がなくとも、しぶり腹が続くことがあるがクスリに頼らなくとも自然に治まります。
出勤前および大切な仕事の直前に、腹痛と下痢をするのはなぜですか?
ストレスなどで不安を感じ、緊張したときに自律神経系が乱れ、急にお腹が痛くなりトイレに行きたくなります。
過労や睡眠不足によって体が疲れ、食事が不規則な生活が続くと体がストレスを感じ、腸のぜん動運動に変化が生じるためです。
異常に活発化して下痢を引き起こし、また逆にぜん動運動が鈍くなって便秘を引き起すようであれば過敏性腸症候群として受診の必要もあります。
下痢の症状を改善するためには日常どんなことを心掛ければいいですか?
- 過労、睡眠不足をやめて、休息を取ること。
- 腸内常在細菌が善玉ネットワークにバランスが取れる機能食「センイ、オリゴ糖、難消化でんぷんなど」を摂ること。
- 朝昼夕きちんと食事(素材を活かした日本食系)を摂ること。
- 1〜2日の絶食で様子を見ることも必要。
下痢の時、最も必要なことは何ですか?
下痢の時には、普段より多くの水分が失われるため、それを補うために多めの水分補給が大切です。温かいお茶や室温のスポーツドリンク、梅干なども効果があります。
長年のゆるい便も治りますか?
治ります。きっと食事の摂り方に何かヒントが隠されていると思いますが、確実に解消できることは、腸内を発酵環境にすることです。常在菌が善玉ネット環境で機能食「センイ、オリゴ糖、難消化でんぷんなど」を発酵させることです。腸内細菌が発酵により、有機酸と言う生成物を作ることで、水はけが良くなり便は固形化をしてきます。あわせて、腸内は酸性に傾き、感染菌も寄せ付けない抵抗力のある腸になります。ゆるい便は便秘ほど苦痛ではないですが、病気に対する抵抗力を考えるならば改善させることが望ましいです。